SSブログ
特別補充券 ブログトップ
前の10件 | -

【南海電鉄】特別急行券・座席指定券(難波→関西空港) [特別補充券]

rps20150613_151940_958.jpg
南海電鉄運輸部⑪発行の特別急行券・座席指定券です。車内補充券による発行で、今回は特別車両を利用してみました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【JR北海道】出札補充券(片道:川西池田→摩周) [特別補充券]

rps20150609_231503_885.jpg

JR北海道プラザ大阪発行の普通乗車券です。川西池田駅(福知山線)から摩周駅(釧網本線)までの片道乗車券です。経路数オーバーのため、マルスでは対応しきれないので、特別補充券による代用発行となりました。

使用したのは、2014年夏。局地的な豪雨により、各線において盛り土が流失したり、土砂崩れにあったりと自然災害が目立った夏でした。当初に申し込んでいた経路では、磐越西線を組み入れていたのですが、山都あたりでの土砂災害により、SLばんえつ物語号が運休となったため、急遽、長野周りに経路を変更しました。

経路は、以下の通りです。

福知山線、東海道本線、東北本線、高崎線、北陸新幹線、信越本線、白新線、羽越本線、陸羽西線、奥羽本線、仙山線、東北本線、田沢湖線、奥羽本線、五能線、奥羽本線、津軽線、海峡線、江差線、函館本線、室蘭本線、千歳線、石勝線、根室本線、釧網本線

このうち、五能線も乗車前日に土砂災害でリゾートしらかみ号が運休となるなど、本当に自然災害に振り回された旅でもありました。

【JR東日本】出補(普通乗車券代用発行) 津軽二股→神田 [特別補充券]

JR東日本青森駅発行の普通乗車券です。区間は津軽二股→神田で、経路数の関係から出札補充券による代用発行となっています。


rps20150609_045204_652.jpg

今年のGWに使用したもので、JR東日本の株主優待券を利用したかったので、発駅・着駅はもちろんのこと、経由線区もすべてJR東日本管内で完結するものとなっています。なお、JR東日本の株主優待券は、1枚あたり運賃が2割引、1個列車に限り料金も2割引となり、2枚まで同時使用が可能です。2枚同時使用の場合は、運賃4割引、料金4割引(ただし1個列車に限る)となります。今回は、2枚同時使用で4割引としてもらいました。

発駅は津軽二股駅(津軽線)、着駅は神田駅(東北本線他)です。経由線区は、津軽線、奥羽本線、五能線、奥羽本線、田沢湖線、東北本線、大船渡線、BRT気仙沼線、気仙沼線、石巻線、仙石線、東北本線、陸羽東線、奥羽本線、米坂線、羽越本線、白新線、信越本線、磐越西線、只見線、上越線、飯山線、北陸新幹線、信越本線、篠ノ井線、中央東線、山手線、東北本線、常磐線、東北本線、東海道本線、山手線、中央東線でした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【JR北海道】普通乗車券(枕崎→稚内) [特別補充券]

普通乗車券(枕崎→稚内)
普通乗車券(枕崎→稚内)


JR北海道プラザ大阪支店発行の普通乗車券です。区間は、枕崎から稚内までで、経路数がオーバーしているため、出札補充券での代用発行となっています。経由線区については、券面に書き込んでくれようとしたのですが、判別不能となっては意味がないと思いましたので、私の方から経由別紙を添付してもらうようお願いしました。

以下、経由線区です。

指宿枕崎線・鹿児島線2・日豊線・肥薩線・鹿児島線1・[博多]・新幹線・[新山口]・山口線・山陰線・木次線・芸備線・新幹線・[岡山]・山陽線・姫新線・伯備線・山陰線・福知山線・東海道線・湖西線・北陸線・高山線・東海道線・[米原]・新幹線・[掛川]・東海道線・[小田原]・新幹線・[東京]・東北新幹線・両毛線・上越線・[越後湯沢]・上越新幹線・北陸新幹線・信越本線1・上越線・只見線・磐越西線・信越線1・白新線・羽越線・陸羽西線・陸羽東線・東北新幹線・[一ノ関]・東北線・北上線・奥羽線・[東能代]・五能線・[川部]・奥羽線・津軽線・海峡線・江差線・函館線・[長万部]・室蘭線・千歳線・函館線・根室線・釧網線・石北線・宗谷線

ただ、ひとつ気になる点が・・・。券面の運賃あっています?

さて、出発日は7月18日。早朝、枕崎の街中を歩いて、一番列車に乗り込みました。
01_01.jpg
普通鹿児島中央行き


一昨日までの荒天が嘘のように、夏本番の朝です。日が昇ると、夏の太陽に照らされた風景が鮮やかに映えていました。
01_02.jpg
西大山駅にて


このまま鹿児島中央へ向かいます。

【JR西日本】特急券・グリーン券(しなの18号:塩尻→多治見) [特別補充券]

【JR西日本】特急券・グリーン券(しなの18号:塩尻→多治見)
特急券・グリーン券(しなの18号:塩尻→多治見)


 JR西日本筒石駅発行の特急券・グリーン券です。しなの18号のもので、乗車区間は塩尻から多治見までです。

 こちらも筒石駅での代用発行です。「あずさ」の印はありませんでしたが、「しなの」の印はありました。

【北近畿タンゴ鉄道】特別補充券(出札補充券:天橋立→宮津) [特別補充券]

【北近畿タンゴ鉄道】特別補充券(出札補充券:天橋立→宮津)
特別補充券(出札補充券:天橋立→宮津)


 北近畿タンゴ鉄道天橋立駅発行の特別補充券です。出札窓口で切る「出札補充券」で、片道乗車券としての代用発行です。乗車区間は、天橋立から宮津までです。

 JRなどで見られる駅名記入式でなく、車内補充券などでよく見られる、発駅、着駅に印を付ける具合になっています。また、料金券としても代用発行できるようになっています。

【名古屋鉄道】特別補充券(栄町→東大手) [特別補充券]

【名古屋鉄道】特別補充券(栄町→東大手)
特別補充券(栄町→東大手)


 名古屋鉄道栄町駅発行の特別補充券です。収受区間は、栄町駅から東大手駅まで160円です。様式は、旧国鉄の出札補充券と似ていますね。

 この日、地図式の補充券をお願いしたつもりが、出てきたのは出補タイプのものでした。

【JR東日本】特別補充券(車内補充券:茂市→岩泉) [特別補充券]

【JR東日本】特別補充券(車内補充券:茂市→岩泉)
特別補充券(車内補充券:茂市→岩泉)


 JR東日本685D乗務員発行の普通乗車券です。乗車区間は茂市から岩泉までです。JRにおいては、このような車内で発行される乗車券類を車内補充券といいまして、旅客営業取扱基準規程第236条第4号にその発行方が規定されています。

旅客営業取扱基準規程第236条第4号
ア 車内補充券は、次の場合に発行する。
 (ア) 乗車券、急行券、特別車両券、寝台券、コンパートメント券又は座席指定券を購入しないで乗車船券を発行する場合 
 (イ) 第2号の(ア)~(ク)まで及び(ソ)に規定する場合
 (ウ)~(カ) 略
イ 以下略 

 今回は、周遊きっぷかえり券(南千歳→大阪)を使用中に、寄り道することになりました。いわば、原乗車券の途中駅から分岐乗車する場合です。規程第236条第4号アの(イ)には改札補充券の発行方を規定する第2号の一部と同じだとありますから、第2号を見ていきますとその(イ)に「別途乗車の取扱いをする場合」とあります。

 その場合、旅客営業取扱基準規程第235条第1号のイの(イ)では、分岐(原乗車券の発駅又は着駅以外の駅を発駅として別途乗車の取扱いをする場合)の場合、「分岐片道」、「分岐往復」、「分岐連続」など記入する旨規定されています。この場合は、分岐片道となるわけですが、券面には「片道乗車券」とあり、分岐扱いとはなっていません。私は、一応、「茂市から分岐です」と申告したのですが、車掌さんは規程第236条第4号アの(ア)に基づいて取扱いをしたようです。効果としては、どちらでも大差はないので、問題はないのですが。

岩泉駅に到着
岩泉駅に到着


 車内は、鉄道愛好家がほとんどでしたが、私のように片道乗車券を購入している方はほとんどおらず、フリーきっぷを利用している方が多かったです。私は、これまでキハ52が運用に付いている時代にしか乗ったことがなかったので、キハ110が運用についてからはこれが初めてでした。

 雪の降り積もる山間を、列車は終着駅へ向かって軽快に走っていきます。

【津軽鉄道】特別補充券(片道:深郷田から大沢内まで) [特別補充券]

【津軽鉄道】特別補充券(片道:深郷田から大沢内まで)
特別補充券(片道:深郷田から大沢内まで)


 津軽鉄道第152列車発行の特別補充券です。津軽鉄道の特別補充券は、車内補充券、出札補充券と共用されています。

【JR北海道】周遊きっぷアプローチ券(かえり券:南千歳→大阪) [特別補充券]

【JR北海道】周遊きっぷアプローチ券(かえり券:南千歳→大阪)
周遊きっぷアプローチ券(かえり券:南千歳→大阪)


 JR北海道プラザ大阪支店発行の周遊きっぷアプローチ券です。先日ご案内しました周遊きっぷゾーン券とセットになっています。ゾーン券の有効期間内にかえり券の使用開始日を設定しなくてはなりませんから、ゾーン券の有効期限最終日である2月9日から使用開始となっています。また、経由線区が多い(経路数オーバー)ので出札補充券にて代用発行となっています。また、経由線区を書ききることができない場合、券面に「別紙」などと記入した上で、別紙を添付しますが、今回の担当さんは頑張って券面に収めてくれました。

 なお、今回の経由は次の通りです。時刻表などの路線図をご参考になりながら辿ってみてください。

千歳線-室蘭本線-長万部-函館本線-江差線-海峡線-津軽線-奥羽本線-川部-五能線-東能代-奥羽本線-田沢湖線-山田線-釜石線-東北新幹線-大船渡線-気仙沼線-石巻線-東北本線-仙台-東北新幹線-陸羽東線-陸羽西線-羽越本線-白新線-上越新幹線-信越本線-磐越西線-東北本線-水郡線-常磐線-成田線-佐倉-総武本線-新幹線-名古屋-関西本線-紀勢本線-阪和線-関西本線-大阪環状線-東海道本線-福知山線-福知山-社線通過連絡(北近畿タンゴ鉄道宮福線・宮津線)-豊岡-山陰本線-山陽本線-岡山-新幹線-京都-山陰本線-舞鶴線-小浜線-北陸本線-信越本線-上越線-高崎線-東北本線-総武線-中央東線-小海線-北陸新幹線-長野-信越本線-篠ノ井線-中央西線-太多線-高山本線-東海道本線-北陸本線-湖西線-東海道本線-草津線-関西本線-おおさか東線-片町線-大阪環状線

無駄にあちこちを巡っているのは、寝台特急北陸号に乗るということが今回のメインテーマであり、その他、500系のぞみや253系成田エクスプレス、500系こだまなどにも乗りたかったからです。

普通乗車券(札幌→南千歳)
普通乗車券(札幌→南千歳)


 この乗車券は、札幌から南千歳までの普通乗車券で、今回スーパー北斗6号を利用するにあたり、周遊かえり券と合わせて使用しました。札幌からスーパー北斗などで函館方面へ向かうとき、ゾーン内に含まれる南千歳まではゾーン券を使用するというのが通常です。しかし、日程の都合上、札幌駅を出たのは2月10日でしたから、今回、札幌~南千歳間はゾーン券を使うことはできません。そこで、別途乗車券(札幌→南千歳)を購入して繋げたというわけです。

 
前の10件 | - 特別補充券 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。